 |
|
 |
 |
現在最も市場で売れているビデオカードは何?とPCショップ店員に聞いてみれば、間違いなくGeForce 6600ファミリーだという返事が返ってくるだろう。特にGeForce 6600は、256MBを搭載したモデルで2万円を切る絶妙な価格設定と、上位モデルのGeForce 6800シリーズ譲りの高性能により高い人気を博している。そのGeForce 6600ファミリーに、最近新しい製品ラインナップが加わった。その名も"GeForce 6600 DDR2"だ。

GeForce 6600ファミリーの特徴は、上位モデルのGeForce 6800シリーズの特徴を受け継いだ高性能の描画エンジンを備えていることだ。最新の3Dプログラミングモデルであるシェーダモデル 3.0に対応しており、マイクロソフトのDirectX9.0cと組み合わせて利用することで、シェーダモデル3.0に対応した3Dゲームで高い性能を発揮する。シェーダモデル3.0を利用することで、ゲーム開発者はGPUに対してより少ない負荷で、よりリッチな表現をすることが可能になっており、シェーダモデル3.0に対応したゲームにおいて、シェーダモデル2.0対応のGPUに比べて描画速度が向上したり、表現力が増しよりリアリティの高いゲーム環境でプレイすることが可能になっている。
GeForce 6600ファミリーでは、3ユニットのバーテックルシェーダユニットと8パイプのピクセルシェーダユニットを備える構造になっている。メインストリーム向けのGeForce 6200ファミリーが4パイプであるのに比べて倍のパイプ数になっており、ハイエンドユーザー向けのいわゆる"重め"のゲームであっても十分な速度でプレイすることが可能となっている。
動画再生品質を高めるPureVideoテクノロジにも対応している。GeForce 6600ファミリーでは下位モデルとなるGeForce 6200 TCではサポートされていない逆テレシネ、不良編集補正などのより再生品質を高める機能がサポートされている。なお、PureVideoを利用する場合には、NVIDIA.comで販売されている専用のMPEG2デコーダソフトウェア(NVIDIA PureVideo Decoder)が必要になる。nvidia.comから体験版をダウンロードして試すことも可能なので、気になるユーザーはダウンロードしてその高画質を体験してみるといいだろう。

一口にGeForce 6600ファミリーといっても、実は3つのラインナップが存在している。それがGeForce 6600 GT、GeForce 6600 DDR2、GeForce 6600だ。それぞれに違いは、表1にまとめてある。
いずれの製品もバーテックスシェーダは3ユニット、ピクセルシェーダは8パイプという基本的な構造こそ変わらないものの、エンジンの動作周波数(クロック)と、ビデオメモリの種類、動作周波数が異なっている。今回紹介しているGeForce 6600 DDR2は、このうち中間に属する製品だ。下位モデルの無印GeForce 6600のエンジン動作周波数は300MHzであったのに対して、GeForce 6600 DDR2では400MHz*に引き上げられている。そしてビデオメモリは、無印GeForce 6600ではDDR SDRAMで動作周波数は500〜600MHz程度であるのに対して、GeForce 6600 DDR2ではその名の通りメモリがDDR2 SDRAMに変更されており、動作周波数は800MHz*まで高められている。(*各ボードメーカーの製品によってパフォーマンスは異なります。)
こうした改良により、GeForce 6600 DDR2では、無印GeForce 6600に比べて性能が向上しているのだ。これまで、GeForce 6600 GTはちょっと高いけど、無印GeForce 6600にはちょっと性能的には物足りない、と考えていたユーザーであればGeForce 6600 DDR2はまさに福音となる新しい選択肢ということができるだろう。
|
GeForce 6600 GT |
GeForce 6600 DDR2 |
GeForce 6600 |
エンジン |
パーテックスシェーダユニット |
3 |
3 |
3 |
ピクセルシェーダパイプ |
8 |
8 |
8 |
クロック |
500MHz |
400MHz |
300MHz |
ビデオメモリ |
|
GDDR3 |
DDR2 |
DDR |
クロック(データレート) |
1GHz |
800MHz |
500-600MHz |
バス幅 |
128ビット |
128ビット |
128ビット |
|
Impress PC Watch
エルザ、256MB GDDR2ビデオメモリ搭載GeForce 6600カード |
|
|
Mycom PC WEB
エルザ、メモリ256MB搭載のGeForce 6600カード「GLADIAC 743 DDR2 256MB」 |
|
|
IT Meida PC Update
エルザ、256MバイトDDR2採用のGeForce 6600グラフィックスカード |
|
|
ASCII24
エルザジャパン、GeForce 6600搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 743 DDR2 256MB』を発売 |
|
|
BCN
エルザジャパン、DDR2メモリ搭載でハイビジョン出力対応グラフィックボード |
|
|
4Gamer.net
エルザ ジャパン,DDR2メモリ搭載のGLADIAC 743 DDR2 256MB発売 |
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|