NVIDIA GPU、ARM64が ハイパフォーマンスコンピューティング分野へ参入する道を拓く|NVIDIA
 

NVIDIA GPU、ARM64が ハイパフォーマンスコンピューティング分野へ参入する道を拓く

 
 

2014年6月23日 - ISC 2014(ドイツ、ライプツィヒ) -NVIDIA(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO: ジェンスン・フアン(Jen-Hsun Huang)、Nasdaq:NVDA)は本日、NVIDIA® GPUアクセラレータの能力を活用し、複数のサーバー・ベンダがハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)用の64ビットARM開発システムを発売することになったと発表しました。

サーバー用ARM64プロセッサはエネルギー効率が極めて高く、基本的に、マイクロサーバーやウェブ・サーバーに適した設計となっています。64ビットARMプロセッサをサポートしたNVIDIA CUDA® 6.5並列プログラミング・プラットフォームを活用することで、そのプロセッサにGPUアクセラレータと組み合わせ、HPCクラスの作業負荷も処理できるようになったのです。

GPUの活用により、ARM64サーバー・ベンダはHPCクラスの作業負荷にも対応できる力を手に入れ、ARMアーキテクチャの電力効率と柔軟なシステム構成力をフル活用可能な高性能システムを構築できるようになったわけです。今回、提供されることとなったARM64システムは、以下のとおりです。

高効率HPCコンピューティング・オプション
Applied Micro X-GeneARM64 CPUとNVIDIA Tesla® K20 GPUアクセラレータを搭載した新型ARM64サーバーでは、高効率のハイパフォーマンスコンピューティング・オプションが充実し、膨大な計算処理が必要なHPCやエンタープライズ・データセンターの作業負荷にも対応できるようになります。CUDAで高速化された科学分野や工学分野のHPCアプリケーションが何百種類もありますが、そのようなアプリケーションも、ARM64システム用にコンパイルしなおすだけで利用可能になります。

NVIDIAアクセラレーテッド・コンピューティング担当副社長のイアン・バック(Ian Buck)は、次のように述べています。「NVIDIAは、サーバーからソフトウェア、開発ツール、プロセッサ、関連テクノロジまでをカバーする業界随一の包括的アクセラレーテッド・コンピューティング・プラットフォームをHPC業界に最適化した形で構築してきました。GPUを活用すれば、サーバー・ベンダ各社が柔軟なARM64プロセッサを核にHPCクラスのシステムを構築することが可能です。その結果、いままでなかった、きわめて革新的なHPC用コンピューティング・ソリューションが生まれるのです。」

ARMの活用で科学的発見を推進
ロスアラモス国立研究所のシニア・サイエンティスト、パット・マコーミック(Pat McCormick)氏は、次のように述べています。「新しい手法で科学を前進させられるように、HPC市場の内外いずれのものであっても、最新技術を活用したいと我々は考えています。ARMのような画期的技術にGPUアクセラレーションをどう組み合わせれば、一歩先の科学的発見やイノベーションを得られるようになるのか、それをNVIDIAと協力して探索しているのです。」

IDCのHPC担当プログラム・バイス・プレジデント、アール・ジョセフ(Earl Joseph)氏は、次のように述べています。「高速化した64ビットARMサーバーの提供は、HPC市場における今年最大級のニュースだと言えます。GPUアクセラレーテッドの64ビットARMシステムが次世代コンピューティング・プロジェクトでどのような性能を発揮してくれるのかと、HPCコミュニティに強い関心と興味があるとIDCでは感じています。」

提供開始は来月
世界発のGPUアクセラレーテッドARM64開発プラットフォームは、来月7月にCirrascale社とE4 Computer Engineering社から提供される予定です。プロダクション・システムも年内には出荷が始まるものと思われます。プロダクション・システムは、Eurotech Groupも提供する予定です。システムは、以下のような仕様となります。

  • Cirrascale RM1905D-Tesla K20 GPUアクセラレータを2基搭載した高密度の2in1 1Uサーバーです。高性能、低総所有コストが特長で、プライベート・クラウド、パブリック・クラウド、HPC、エンタープライズなどのアプリケーションに適しています。
  • E4 EK003-プロダクションに対応した低消費電力、3U、デュアルマザーボードのサーバー・アプライアンスで、Tesla K20 GPUアクセラレータが2基搭載されています。地震、信号、画像などの処理、動画解析、軌道解析、ウェブアプリケーション、MapReduce処理などに適しています。
  • Eurotech-独自のBrickテクノロジに基づいたモジュラー型Aurora HPCサーバー構成で、直接高温液体冷却を採用し、密度もエネルギー高率もきわめて高くなっています。

NVIDIAは、6月23日から26日まで開催のInternational Supercomputing Conferenceの230番ブースに出展し、新しいARM開発システムを紹介しています。

NVIDIA Tesla GPUアクセラレータについて
NVIDIA Tesla GPUはNVIDIA CUDA並列コンピューティングのプラットフォームとプログラミングモデルを採用した超並列アクセラレーターです。Tesla GPUはハイパフォーマンスコンピューティング、計算科学、スーパーコンピューティング、ビッグデータ解析、機械学習に対応できるように基礎から設計したプロセッサーで、科学的アプリケーションや商用アプリケーションにおいてCPUのみのアプローチよりも劇的に高いパフォーマンスを提供することができます。

NVIDIAの最新情報は、以下の方法で入手できます。

  • FacebookでNVIDIAを「いいね!」する。
  • LinkedInでNVIDIAとつながる。
  • ツイッターで@NVIDIAをフォローする。
  • YouTubeでNVIDIAの動画を見る。
  • NVIDIAのブログを読む。
  • PulseニュースリーダーでNVIDIA Daily Newsフィードを購読する。

NVIDIAについて
1993年以来、NVIDIAはビジュアルコンピューティングにおける、芸術と科学の先駆者であり続けています。NVIDIAのテクノロジは、ゲーマーから科学者、消費者から企業顧客にいたるまで、すべての人々にとって、ディスプレイの世界を双方向的発見の世界へ一変させています。当社の詳細についてはwww.nvidia.co.jpおよび//blogs.nvidia.com、または日本語サイト//www.nvidia.co.jpをご覧ください。

# # #

本参考情報に記載されている記述の中にはNVIDIA GPUアクセラレータの効果、恩恵や効用など、これらに限らず、将来予測的なものが含まれており、予測とは大幅に異なる結果を生ずる可能性があるリスクと不確実性を伴っています。これらのリスクと不確実性に関してはこれらに限らず、世界的な経済環境、サードパーティーに依存する製品の製造、組立、梱包、試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、当社製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン、製造、あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェースの変更、システムを統合する際の当社製品および技術の予期せぬパフォーマンスの損失などがあり、その他のリスクの詳細に関しては、Form 10-Qの2014年4月27日を末日とする会計年度レポートなど、米証券取引委員会(SEC)に提出されているNVIDIAの報告書に適宜記載されます。 これらの将来予測的な記述は発表日時点での見解に基づくものであり、NVIDIAはこれらの記述を更新する一切の義務を負いません。

# # #

Copyright® 2014 NVIDIA Corporation. NVIDIA、NVIDIAのロゴ、CUDAおよびTeslaは米国およびその他の国におけるNVIDIA Corporationの商標または登録商標です。その他の会社名および製品名は、それぞれの所有企業の商標または登録商標である可能性があります。機能、価格、可用性、および仕様は予告なしに変更されることがあります。