NVIDIA、モバイル・スーパーチップのTegra X1を発表|NVIDIA
 

NVIDIA、モバイル・スーパーチップのTegra X1を発表

 
 

Maxwell GPUアーキテクチャ、深層学習やコンピュータビジョンのアプリケーションで活躍するテラフロップスの処理能力を持つモバイル・プロセッサを初めて実現

tegra-x1-die-mid

2015年1月4日 - ネバダ州ラスベガス、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー (CES) -NVIDIA(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO: ジェンスン・フアン(Jen-Hsun Huang)、Nasdaq:NVDA)は本日、処理能力が1テラフロップスを超える次世代のモバイル・スーパーチップ、Tegra® X1を発表しました。これほどの処理能力があれば、かつてないレベルのグラフィックスや高度な深層学習、コンピュータビジョンといったアプリケーションを実現することができます。

数ヶ月前にはNVIDIA Maxwell™ GPUアーキテクチャを採用し、世界一のパフォーマンスを実現したゲーム用グラフィックス・カード、GeForce® GTX 980が発表されましたが、Tegra X1が採用しているのも、GTX 980と同じ新型GPUアーキテクチャです。昨年のCESでは旧世代のKepler™アーキテクチャを採用したTegra K1を発表しましたが、新しい256コアのTegra X1は、そのTegra K1に対してパフォーマンスが2倍に向上しています。

Tegraプロセッサは、組み込み機器やモバイル機器、自動機器、自動車などに最適な製品です。出荷開始は今年の前半を予定しています。

Tegraプロセッサは、このたび発表されたNVIDIA DRIVE™カー・コンピュータのDRIVE PXとDRIVE CXにも採用されています。DRIVE PXは自動運転のコンピューティング・プラットフォームで、最大12台のオンボード・カメラで撮影した動画を処理してサラウンドビジョンや全自動駐車といった機能が実現できます。デジタル・クラスタやインフォテインメント、ヘッドアップ・ディスプレイ、バーチャル・ミラー、リアシート・エンターテイメントの採用によってスクリーンの数がどんどん増えていますが、包括的なコクピット・コンピュータであるDRIVE CXを使えば、そのようなスクリーンで必要となる高度なグラフィックスを提供することができます。

NVIDIAのCEO兼共同創立者、ジェンスン・フアン(Jen-Hsun Huang)は、次のように述べています。「見て学ぶことのできる自律型の自動車やロボット、ドローンが活躍する未来が見えています。そのような技術が確立されれば、運転の安全性は高くなり、都市の治安もよくなり、あらゆる人にとって利便性がとても高くなるでしょう。」

「この夢を実現するためには、画像処理も並列処理も大きく進歩させる必要があります。モバイル・スーパーチップのTegra X1は1テラフロップスもの処理能力があるため、そのような世界の実現に向けた大きな一歩となるはずです。」

NVIDIAが世の中に送りだした10世代のGPUアーキテクチャ、Maxwellで驚くほどのグラフィックス処理能力を実現したTegra X1は、スーパーコンピュータやゲーム・コンソールに匹敵する能力を持つ初めてのモバイル・プロセッサとなります。

15年前のスーパーコンピュータを凌駕する速度
Tegra X1は、15年前の最速スーパーコンピュータ、ASCI Redを上回る性能を有しています。ASCI Redは世界で初めてテラフロップスに到達したシステムで、米国エネルギー省のサンディア国立研究所において10年ほども運用されましたが、床面積約150平方メートルという巨大なもので、その稼働には500キロワットの電力が必要でした――コンピューター・ルームの冷却には更に500キロワットを要しました。これに対し、Tegra X1の面積は親指の爪ほどのサイズで、所要電力も約10ワット程度となっています。

NVIDIA® GeForce® GTX 980 GPUを既に使用して頂いている方には周知のことですが、Maxwellアーキテクチャなら、ビジュアル・コンピューティングで遭遇するライティングやグラフィックスなど多くの複雑な課題も解決できます。ダイナミックなグローバル・イルミネーションをリアルタイムに提供できるVXGI(Voxel Global Illumination)や生き生きとしたグラフィックスが実現できるMFAA(Multi-Frame Anti-Aliasing)などがトップクラスに要求の厳しいゲームやアプリで実現可能です。

リンリーグループ社(Linley Group)の創業者でプリンシパル・アナリストであるリンレイ・グィナップ(Linley Gwennap)氏は、次のように述べています。「Tegra K1の登場でGPUの処理性能に新たな基準が生まれたわけですが、それからわずか1年で、その2倍の処理性能を持つTegra X1が登場したことになります。この驚くほどの技術進歩は、高解像度のスクリーンを持つ機器を中心に3Dグラフィックスの世界をも大きく向上させ、自動車アプリケーションを中心に普及が進んでいるGPGPUソフトウェアの世界も大きく向上する事でしょう。」

技術的仕様
Tegra X1は、Unreal Engine 4、DirectX 12、OpenGL 4.5、CUDA®、OpenGL ES 3.1、Android Extension Packなど、主要なグラフィックス規格をすべてサポートしているため、PCからモバイル機器へと簡単にゲームを移植することができます。

Tegra X1の主な技術的仕様は以下のとおりです。

  • 256コアのMaxwell GPU
  • 8 CPUコア(ARM Cortex A57×4個+ARM Cortex A53×4個)
  • 60fpsの4Kビデオ(H.265、H.264、VP9)までをサポート
  • 1.3ギガピクセルのカメラ・スループット
  • 20nmプロセス

Tegra X1についてさらに詳しく知りたい方は、//www.nvidia.com/object/tegra-x1-processor.html(英語)をご覧ください。

NVIDIAの最新情報は、以下の方法で入手できます。

NVIDIAについて
1993年以来、NVIDIAはビジュアルコンピューティングにおける、芸術と科学の先駆者であり続けています。NVIDIAのテクノロジは、ゲーマーから科学者、消費者から企業顧客にいたるまで、すべての人々にとって、ディスプレイの世界を双方向的発見の世界へ一変させています。当社の詳細についてはwww.nvidia.co.jpおよび//blogs.nvidia.com、または日本語サイト//www.nvidia.co.jpをご覧ください。

# # #

本参考情報に記載されている記述の中には、Tegra X1の機能・メリット・供給状況、NVIDIA DRIVE PXとNVIDIA DRIVE CXのメリットなど将来予測的なものが含まれており、予測とは大幅に異なる結果を生ずる可能性があるリスクと不確実性を伴っています。これらのリスクと不確実性に関してはこれらに限らず、世界的な経済環境、サードパーティーに依存する製品の製造・組立・梱包・試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、当社製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン・製造あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザーの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェースの変更、システムを統合する際の当社製品および技術の予期せぬパフォーマンスの損失などがあり、その他のリスクの詳細に関しては、Form10-Qの2014年10月26日を末日とする四半期レポートなど、米証券取引委員会(SEC)に提出されているNVIDIAの報告書に適宜記載されます。これらの将来予測的な記述は発表日時点での見解に基づくものであり、NDIVIAはこれらの記述を更新する一切の義務を負いません。

# # #

© 2015 NVIDIA Corporation. All rights reserved. NVIDIA、NVIDIAロゴ、Tegra、Maxwell、GeForce、Kepler、NVIDIA DRIVE、CUDAは、米国およびその他の国におけるNVIDIA Corporationの商標あるいは登録商標です。その他の企業名および製品名は、それぞれ各社の商標である可能性があります。機能や価格、供給状況、仕様は、予告なく変更される場合があります。